¥143,000
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、街着、カジュアルパーティーなど◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など 絹100%たちきり身丈177cm 内巾約38cm(裄最長約72cm)茨城県結城郡織物協同組合の証紙がついております。奥順謹製 【仕入担当 竹中より】生命が紡ぎだす、やさしく、あたたかい彩とふんわりした質感。ほっ、と優しい気持ちになるような一枚。重要無形文化財に指定される本場結城紬の織り元としても有名な≪奥順≫謹製の上質な真綿の糸を用いた紬訪問着が入荷いたしました。良い柄、良いお色を現品限りにてご紹介いたします。今回ご紹介のお品は緯糸の一部にアクセントとなる絣糸を織り込んだお品。市場には出回っていない希少な一枚でございます。こだわりを持って製作されたことがひと目でわかります。【お色柄】茨城県の結城郡で織り上げられた真綿結城紬。独特のやらわかさとしなやかさをお楽しみいただけます。いわゆる「本結城」ではありませんが、繊細なお色の変化、先染めの絹糸の風合い結城紬の趣きを存分に楽しんでいただけることでしょう。お目に留まりましたらお見逃しなくお願いいたします。穏やかなオフホワイトを基調とした地。緯糸に織り込まれた薄柳のグラデーションする真綿糸がなんとも美しく…アクセントの緑や白も 優しく目をひき。。洗練されたモダンな着姿を演出致します。最小限の色使いであっても、奥行きと広がりを感じさせる、創作性豊かな雰囲気。シンプルながらも表情豊かな仕上がりとなっております。優しさのお色と、ぬくもりが伝わる紬の地風。大切にお召しいただきたいお品でございます。着こなしやすいお色ですので、きっと長く重宝いただけることでしょう。すっきりとしつつ洒落味のあるデザインは、現代の街並みにも、自然となじむシンプルモダン。真綿が織り込まれておりますので、地入れをいたしますと、本当にしなやかで軽やかに仕上がります。帯あわせで様々な演出ができ、きっと重宝いただけることでしょう。どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。■「産地地入れ」をおすすめいたします。(※19,800円税込・地入れ期間2週間にて承ります。)【 結城紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1977年3月30日指定)平織と縮織が茨城県無形文化財に指定(※1953年)文部科学大臣指定重要無形文化財総合指定(1956年)ユネスコ無形文化遺産への登録認定(2010年)茨城県・栃木県を主な生産とする絹織物茨城県西部の結城市と隣接する栃木県小山市などで製織されている。結城郡の旧石下町(現・常総市)にも「いしげ結城紬」があり、手織のほか機械織(力職機)による製織、糸も真綿手つむぎ糸、石下の手紡糸、撚糸工場の強撚糸など様々である。平織と縮織の2種類があり、現在の結城紬は撚りのない糸を経と緯に使用する平織が主流で、全体の約97%を占めるが、かつては横糸に強撚糸を使い表面がちりめん状に仕上げられた縮織が主流であった。戦後昭和中期頃は縮織が結城紬全体の約9割を占めていた。元来は堅くて丈夫な織物であったが、絣の精緻化に伴い糸が細くなってきたため、現在は「軽くて柔らかい」と形容されることが多い。本結城の工程は国の重要無形文化財で「本場結城紬」は地域団体商標に登録されている。【 歴史 】1865年 初めて絣の結城紬が制作される1873年 ウィーン万国博覧会出品1953年 平織と縮織が茨城県無形文化財に指定される1956年 4月24日重要無形文化財指定(平織のみ) 同時に従事者6名が技術保持者に認定1961年 結城市を中心とした各市町村により 財団法人重要無形文化財技術保存会設立1974年 NHK朝の連続テレビ小説で放映された 『鳩子の海』で一部結城市が舞台となり、 結城紬の知名度が高まる。1976年 技術保持者6名の認定解除 保持団体の認定に変更 171名で本場結城紬技術保持会設立 同会が重要無形文化財「結城紬」の 保持団体として認定1977年 3月30日経済産業指定伝統工芸品承認 結城紬伝統工芸士認 (この年の認定者は染2名、絣くくり6名、織り6名)1986年 栃木県伝統工芸品1988年 茨城県郷土工芸品の指定を受ける2004年 品質検査の際に重要無形文化財の指定要件を 満たしていない反物にも「重要無形文化財指定」証票が 不正交付されていたことが明らかになり文化庁が保存会に 改善を指導2005年 6月3日分の検査合格品より全反物が 「重要無形文化財」表記のない証票へと変更2010年 ユネスコ無形文化遺産リストに登録。2014年 小山市市職員「紬織士」の採用制度開始 お仕立て料金はこちら解地入れ6,050円+※胴裏8,250円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
콘텐츠와 광고를 개인화하고, 소셜 미디어 기능을 제공하며, 트래픽을 분석하기 위해 쿠키를 사용합니다. 또한 당사의 소셜 미디어, 광고 및 분석 파트너와 당사 사이트의 사용 정보를 공유합니다.