Japan Culture Stock (JSC)

상품 요청 주문하는 방법 자주 묻는 질문 연락하기   
person favorite 0 shopping_cart 0 menu
Product Thumb Product Thumb Product Thumb
【大蔵ざらえ】 【坂下織物】 特選西陣手織紬袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「陶板草花紋」 時代を超えて愛される、今に残る希少な作品… 粋な帯姿を叶える一条!

【大蔵ざらえ】 【坂下織物】 特選西陣手織紬袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「陶板草花紋」 時代を超えて愛される、今に残る希少な作品… 粋な帯姿を叶える一条!

¥59,800

원본 페이지

색상, 사이즈 등을 지정하여 주문
재고 확인 중...

제품 설명

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事など◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など 絹100%(金属糸風繊維除く)長さ約4.4m耳の縫製:かがり縫いお太鼓柄 【 仕入れ担当 更屋より 】さらりと結べるリラックスしたお洒落!本当に良きものは、時代を超えて愛されるのでしょう…名門高級ブランド『坂下織物』さんの手織りによる逸品をご紹介致します。すでに廃業されてかなりの年月が経過いたしますが、今でもなお坂下織物の帯をさがし求めていらっしゃるきものファンの方が多いと聞きます。本当に、出逢いのものですので…お目に留まりましたら是非ともお見逃しなくお願いいたします。【 お色柄 】ざっくりとした見た目とは違い、手触りは大変しなやか。ふんわりと優しい感触は結び心地のよさを期待させます。経緯に節糸が浮かぶ紬地は、全体に金箔糸を交えており無地場にも織りの豊かな味わいを感じさせます。お柄には異国情緒を感じる幾何学的文様をあしらった手織りならではの、あたたかみが感じられる素朴な表情…連綿と受け継がれてきた西陣伝統の匠技を、しっかりと感じていただきたく思います。さりげない洒落心をご満喫いただきたいおすすめの一条です。ぜひお手元でご覧くださいませ。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:更屋 景子]