Japan Culture Stock (JSC)

Demande d'article Comment commander FAQ Contact   
person favorite 0 shopping_cart 0 menu
Product Thumb Product Thumb Product Thumb
【大蔵ざらえ】 【女流作家 林静穂】 特選本手加工十日町友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「門出」 激励の奔流! 稀にみる重口のひと品! 身丈155 裄70

【大蔵ざらえ】 【女流作家 林静穂】 特選本手加工十日町友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「門出」 激励の奔流! 稀にみる重口のひと品! 身丈155 裄70

¥169,800

Page originale

Commander en spécifiant la couleur, la taille, etc.
Vérification de la disponibilité...

Description du produit

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 式典、初釜、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋など 絹100%  身丈155cm(適応身長150cm〜160cm)(4尺0寸9分)裄丈70cm(1尺8寸5分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈51cm(1尺3寸5分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾32cm(8寸4分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35.5cm(9寸4分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】壮大で迫力ある日本画のように、存在感溢れる着姿…確かな染にて見事な意匠を描き出した、流麗なる友禅訪問着をご紹介いたします。数々の賞を受賞されている新潟県十日町の代表的女流作家、林静穂氏による稀に見る重口の逸品でございます!思わず圧倒されるほどの染めと意匠の表情を、ぜひとも品格の和姿にご堪能いただきたく思います。【 お色柄 】しっとりとしていながらもコシのある絹地。マットな生成りの白色をベースに、荒々しくも流麗に打ち寄せる波濤。やわらかな色使いで色彩豊かにしていながらも、水墨画のような上品な渋い美しさを失っていない見事な作品でございます。金彩を一切用いることなく、加賀友禅のごとく瑞々しい優美さを大切にした仕上がり。シンプルなようで計算されつくした構図と彩の妙。そして着姿にしたときの高雅なシルエットは、まさに本物だけが持つ、悠久の美をご堪能いただけることと思います。ひとたび衣桁にかければ、まさに芸術作品…一流作家さんの、素晴らしい感性が光る特選品でございます。是非お手元にて存分にお召しくださいませ。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 林静穂について 】1952年生まれ 幼少より絵画工芸美術に深い興味を持つ 学卒後、きものという「創造の世界」を志す 川勝益之助氏に師事 手描友禅・ローケツ染・ボカシ染め等の技術指導を受ける1976年 加賀友禅染の色彩と技法に感銘をうけ、加賀友禅工房にて修業1983年 染色工房「創立庵」設立1992年 萌木の会(染織創作グループ)の設立に参画 加賀友禅染を中心に、 絵画のもつ重厚さと色彩の清濁・深みや奥行きなどを繊細に表現 それによって自然の風物が持つ自然感覚の色を表現 以後、幅広い創作活動を展開 中小企業庁長官賞・県知事賞等、数々の賞を受賞【 十日町友禅について 】新潟県十日町地方で制作されている友禅染。京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に積極的に取り組み、昭和30年代に京都から友禅染の技術を導入。昭和40年代に十日町友禅として確立した。京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で制作される。秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、滝泰などの染元が有名。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:柴田秀朗]