Japan Culture Stock (JSC)

Demande d'article Comment commander FAQ Contact   
person favorite 0 shopping_cart 0 menu
Product Thumb
【大蔵ざらえ】【日本工芸会正会員 坂井修】特選蒔糊友禅九寸名古屋帯≪お仕立て上がり・中古美品≫「若松文」華弘氏に学んだ染の美しさ…

【大蔵ざらえ】【日本工芸会正会員 坂井修】特選蒔糊友禅九寸名古屋帯≪お仕立て上がり・中古美品≫「若松文」華弘氏に学んだ染の美しさ…

¥66,000

Page originale

Commander en spécifiant la couleur, la taille, etc.
Vérification de la disponibilité...

Description du produit

◆最適な着用時期  10月〜翌年5月の袷頃(おすすめは春単衣頃)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、趣味のお集まりなど◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など 絹100%長さ約3.8mお太鼓柄 【仕入れ担当 吉岡より】染織の世界には森口華弘、羽田登喜男、吉田喜八郎、石田凱宣、田畑喜八、大村禎一…そうそうたる作家さんがおられますが、師はかの森口華弘氏…京友禅最高峰の選者に認められた、京友禅作家、日本工芸会正会員、坂井修氏の逸品九寸帯をご紹介致します。何百年と京の地で受け継がれた伝統の技。その匠の技を大切にしながらも、創造力と感性を大事にした友禅染め。斬新なそのデザインに、思わずハッと目を奪われてしまいます。数あるお品ではございません。新品は取り扱われている問屋さんも限られており販売ルートも決まっているため、滅多にご紹介はできません。お仕立て上がりならでは!お値打ち価格での掘り出しものですのでどうぞお見逃しなく!【色・柄】しっとり肌に沿う絹地は穏やかな紫苑色を基調として。全体に蒔糊加工が施され、細やかな粉雪のように白と青磁色の斑が浮かぶ中に若松模様が描き出されました。シンプルでありながら独創的で芸術味を帯び、さりげなさの中に、無限の創作性を感じさせてくれる見事な仕上がり。繊細ななかにも豊かに浮き沈みするそのお色の表情は、それだけでもう、大変こだわって創作されたものであることが伝わってまいります。研ぎ澄まされた感性に映し出された一瞬の情景が、そこにはございます。本当にこのような作品はめったとお見かけいたしません。代々受け継いでゆくひと品として、どうぞ存分にご堪能ください。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。お届けまで1週間ほど頂きます。【坂井修氏について】かの人間国宝、故・森口華弘氏に師事された坂井氏。森口氏から引き継いだ薪糊加工を中心に作品を制作されております。実用の着物の域とはランクの違う別世界、言うなれば商いの世界からは少し離れて、本当に「美術工芸」としての友禅を追求した世界のお品ですので、一般的な呉服店などに出回ることは滅多にございません。氏の作品には、詩情あふれる感性が特に強く感じられます。時の移ろい、彩りの変化、自然の風景が繊細優美に、時には大胆に描かれています。何よりも大切にされているのが、そのお色だと聞きます。まず色があり、それからデザインがある。その考えのもと、作品の創作をされていらっしゃいます。1943年 京都市生まれ1961年 人間国宝 故・森口華弘氏に師事1972年 独立1981年 日本伝統工芸展 初入選1985年 日本工芸会正会員 認定1993年 第22回 日本伝統工芸近畿展日本伝統工芸近畿賞1994年 伝統工芸士 認定2006年 京都府伝統産業優秀技術士(京の名工)表彰2011年 京都府指定無形文化財保持者 認定2016年 第50回 日本伝統工芸染織展文部科学大臣賞 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。