¥980,000
◆最適な着用時期 10月〜5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 10代〜20代◆着用シーン 初釜などのお茶席、成人式、卒業式、披露宴など◆あわせる帯 袋帯 絹100% たち切り身丈183cm(背より身丈168cmまで) 内巾38.5cm(裄丈73cmまで) 白生地には、丹後ちりめん紋綸子地を用いております。 【仕入れ担当 吉岡より】キリリと雅やかな本格京友禅の世界…。京の数々の染匠にも、それぞれに得意の感性があり、色彩・構図の感覚にこだわりある表現が成されます。今回ご紹介のお振袖は、染匠の素晴らしきセンスに溢れたもの。【吉川染匠】の本手描京友禅お振袖…中でも「ふり口」にまでお柄を込めたハイクラスのお品です。万人が認める一枚。本髄の京友禅をご覧頂きたく思います。特別入荷にて、どうぞお見逃しなさいませんよう。【色・柄】 自然の絹布の優しさと力強ささえ感じる、厳選された丹後の紋綸子地。 紗綾形に草花の地紋がしっかりと艶めき、はんなりと鮮やかながらも 上品さを醸し出す、それだけで上質を感じる心躍る絹地です。地色は清雅な白色を基調として、大きな熨斗の構図で赤や黒を染め分け、赤い部分には鹿の子絞りも施しました。この熨斗に重ねて四季の草花と御所車の模様を大きく描いた、華やぎに溢れる一枚です。一つ一つに力強い色調、上前の金駒の刺繍が意匠を飾り… 彩り豊かに広がる花々は、京友禅の真髄をあらわしているようです。地色の発色の素晴らしさはもとより、白く細い本糸目の輪郭線、 金彩加工の重さなど、どれをとっても非のうちどころのない素晴らしい仕上がり。 雑味のない純粋な「日本の美」が魅力溢れるお品です。 染め色はしっかり裏まで通っており、「ふりくち」にも花意匠をあしらいました。 一つ一つの彩りが秀逸。 お着物全体のあしらいも見事に計算し尽された、名門の風格と誇り。 上等なお振袖をお探しの方には、きっとご納得頂ける仕上がりかと思います。 来年、再来年に成人を迎えられるお嬢様方も、 ぜひともよきこしらえをご用意くださいませ!【吉川染匠について】京都工芸染匠の組合に所属し、独自のものづくりの外に、数々の京の老舗ブランドの作品を手がける名染匠さんです。手描き友禅にこだわり、一つ一つに鮮やかな色彩のセンスとそれを実現する確かな彩色技術を持つ職人さんを抱えておられます。深い染め色を絹地に浸透させるには、生地が吸収できる限界近くまでその一つの箇所に染料を集中させる必要があり、一つ間違えば、生地に定着させる前に周囲に色が流れ出てしまう危険性があります。そのため、こうして深い染め色を細やかな構図に合わせて染め分けることは大変な手間と、彩色だけでなく蒸し・水元といった京友禅の各工程において確かな技術を持つ職人さんがいなければ実現し得ないものです。【 吉川染匠について 】京友禅の染匠1897年(明治30年)創業ボカシ染、絞り友禅併用、友禅の色層、胡粉、大胆な構図が特色。ボカシ染では「山暈し」「雲暈し」「霞暈し」を最も得意とする。色層の限界へ挑戦、単色は濃度をコントロールしながら、微妙な濃淡でその色の持つ表現力を最大限に引き出ししている。また『白』色にこだわり、日本画でも使用される顔料・貝胡粉を使用。同じ場面で、何度も何度も塗り重ね、それにより浮き出ているかのような表情を演出している。 お仕立て料金はこちら[ ふりくち有 ]解手のし6,050円+※胴裏16,500円〜+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+38,500円(税込)[ ふりくち無 ]解手のし6,050円+※胴裏16,500円〜+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
Nous utilisons des cookies pour personnaliser le contenu et les publicités, pour fournir des fonctionnalités de médias sociaux et pour analyser notre trafic. Nous partageons également des informations sur votre utilisation de notre site avec nos partenaires de médias sociaux, de publicité et d'analyse.