¥63,800
◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お食事、趣味のお集まり等◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯等 表裏:絹100% ※手縫い仕立て 身丈156.4cm(適応身長151.4cm〜161.4cm)(4尺1寸3分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾31.1cm(8寸2分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69.7cm(1尺8寸4分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入担当 竹中より】南風香る織物...独特な柄行で民芸風の温もりが感じられる琉球紬かすりをご紹介いたします!残念ながら証紙等は残っておりませんが、 この風合い、織りくちから琉球絣で間違いないものと思われます。 目利きの方に、自信を持ってお勧めいたします! 【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。着用シワがほとんど残っておらず汚れ傷もない美品でございます。 【お色柄】よくでまわっている真綿系の紬ではなく大島つむぎのような玉糸で織り上げられた絹艶ある 琉球かすりです。味わいある薄墨をベースにハナ・アーシー トゥイガァー ブりブサーなどの絣模様が散らされました。落ち着きでありながら、単調になることなく、大人シックな表情に仕上げております。丁寧な織り口が醸し出している味わいで尽きない風情と趣を演出いたします。そんな人々の思いを乗せて丁寧に織り上げられた琉球紬は、心がこもっている分、他の織物とは一線を画する存在感があり、その美しくも力強い表情、歴史深い織り上がりは、いつの時代も紬ファンの憧れの織物となっています。ざっくりとした織りの帯をあわせていただくと通好みの民芸調コーディネートをお楽しみいただけます。洒落袋帯から名古屋帯、半巾帯と幅広く…八重山ミンサーや紅型染の帯を締めて、南国の風薫る装いも素敵ですね。ラフでいて、こだわりとセンスがわかる大人の洒落着。お目に留まりましたらお見逃しなく!お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。【 琉球かすりについて 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1983年4月27日指定)生産地:沖縄県南風原町生産数は年間3000反以上(帯含む)※伝統的工芸品に指定されている織物の中ではトップクラスの生産反数を誇る。主に絹糸を使用した平織の織物で、糸の染色には草木を原料とした染料のほか化学染料等が用いられる。元々は泥藍で染めた木綿絣が原点で、現在では絹糸が主流となり、生糸、玉糸、真綿のつむぎ糸、麻糸から毛糸といった様々な糸が用いられている。特に特殊な撚りをかけた壁糸を使うカベ上布は夏物の定番。図案は琉球王府の御絵図帳(みえずちょう)に収蔵されており、古くは手形(発注書のようなもの)の形で添付され製織されていた。植物、動物、生活用品などがモチーフで、ひとつひとつの図柄に意味を持ち、種類は600種にもおよぶ。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
We use cookies to personalize content and ads, to provide social media features and to analyze our traffic. We also share information about your use of our site with our social media, advertising and analytics partners.